2015 |
11,04 |
最近は電子書籍もだいぶ使いやすくなって、
商業BLも手軽に読めるようになりましたね〜
(喜んで良いものかはともかく…)
そんなわけで、色々と読む機会が増えたのですが
特にいま待ちわびてる10DANCE3巻の発売が
まだ先になりそうなので、気長に考察でもして待とう…とサイト立ち上げた次第です。
以下1、2巻のネタバレします。
感想というより、2巻まで読んだうえで気になったところを
グダグダほじくり返す感じです。
※移籍後に発売された新装版コミックスに収録の追加ストーリーについては、ここでは触れていません。
BLに無知な方、苦手な方はご遠慮ください。
「10DANCE」1、2巻あらすじ
社交ダンス世界における
「スタンダード部門」の日本チャンピオンである杉木と、
「ラテン部門」の日本チャンピオンである鈴木が、
両部門を互いに教え合い、10DANCE(総合)へのデビューを(たぶん)目指すお話。
これだけ聞くとスポ根マンガっぽいけど、
ゴツめの男性二人がひたすら抱き合って組み合って
ダンスのテーマである恋について説きながら踊る
濃厚で艶っぽいダンス漫…BL漫画です…笑!
~メインキャラ~
・鈴木 信也
日系だけど、生まれも育ちもキューバ。ラテン日本チャンピオン。
耳とリズム感がとても良く、世界にも通じる能力を持つダンサー。
でもコネを使うのが苦手な為か、世界を目指すことをどこかで諦めている。
性格はとても単純。基本は明るいが、落ち込むのも分かりやすい。
・杉木 信也
イギリス育ちの(たぶん)お坊ちゃん。スタンダード世界2位。
完璧主義で努力の鬼。でも古いものにただ巻かれたりもしていない。
高圧的な物言いのためか、公私ともにパートナーとはこじれがち。
私生活は意外とだらしない。鈴木のダンスに一目惚れでベタ惚れ。
以降、展開で気になってるポイントをオチもなく語ります。
~本編~
・鈴木の両親
いきなり素性調査…笑
1話ってあんま読み返すことなくてサラッと流してたけど、
何気に重要な描写がいろいろ落ちてた?ので!
鈴木の両親は"共に"日本人だけど、母親の血縁にキューバ人がいる。
鈴木が生まれる前に離婚してるらしいので
妹9人は異父兄妹なのかな…?
展開に絡むかはともかく、鈴木の女性観はそこらへんに起源がありそう。
あと鈴木パパは、杉木パパだけでなく杉木ママとも仲悪いらしい~
昔ライバルだったとか以外にも、いがみ合う理由がある?
・杉木の両親
2巻での子供時代エピを読んでると、
杉木パパの詳細が気になるね…
鈴木の両親の離婚とか、両家の確執、と繋がりはあるのかな?
あと杉木の師匠であるマーサの元パートナーはラティーノ。
スタンダードの衣装着てるけど、鈴木のおじいちゃんの可能性が浮上。
マーサの言うラテンの国の王子様と、杉木のダンスの神様…。
何かいろいろ繋がりそな感じでは~!?
・処女!
タトゥーのことを聞かれて、まず処女って答える鈴木…笑
あちらの聖女達って処女アピール強いよね。
日本の神様って男女おかまいなしなのに…笑
んで例の聖バルバラ私も調べたけど、
父親の教えに反してキリスト教の洗礼を受けた為に処刑されたこと、
キューバでは12/4の聖バルバラの日を盛大に祝うらしい、ことしか…
鈴木の母親が12月生まれってチラッと言ってたけど
10人も子供いる母親に処女!はないだろうし、妹説もビミョーかな…
あとはバルバラと一緒に彫られてる女性?が誰なのか気になるね…!
ピエタ像みたいな構図だったけど、聖母子とは関係ないのよね…
・処女!其の二
処女でもう一つ思い出すのは、杉木の友人アーネスト。
彼も、杉木が相手にしてくれないから未だに処女だ!とか言ってたよね。
少なくともアーネストは杉木を攻め様として見ているらしい…
杉木の、僕はセクシャリティに拘りないもちょっと引っかかる。
拘りないって、自分は男もイケるよって意味?偏見ないってだけ?
アーネストになびかないのは、受け相手が無理だからともとれる。
もしアーネストが攻めだったら、杉木はどうしてたかな。無意識にしても。
・アーネストの曲
アーネストに関して鈴木が言いかけた言葉も気になる。
体調崩せばいいなんて、尋常じゃないよね。
私も音楽に催眠術でも仕込んでるのかと勘繰ったけど…考えすぎかな。
でも自称パラノイア、というのもここに絡んでくるワードだろうし
いずれ鈴木とは大きなトラブルになりそうな予感だね…
・ダンス専門チャンネル
杉木が何か気付いたような思いついたような反応。
自らアクションを起こすのかは分からないけど、今後の伏線かな。
・過去の恋愛事情
鈴木は激しい胸の高鳴りに、この感覚知ってる!と言っていたので、
嵐のような恋を経験したことはあるらしい。相手が誰かはともかく。
でも杉木の方はニーノ達が客観的に語っているだけなんだよね。
リオナに夢中に見えた、プロポーズした直後に寝取られた、と。
付き合っていたのは本当みたいだけど、
"まだ未練のある男"に騙されてるニーノ達の言葉が信用できない笑…
夢中も演じていたかもしれないじゃない!
・リオナの心理
引っかかるワードと言えば、「寝取られた」も。
これって杉木の悲劇性を高め、ジュリオとリオナを非難する言い方。
でも、実際どうなんだろう。 杉木は本当にプロポーズしたのかな。
それを断った上で、すぐ他の男を選んだリオナの心境って??
う〜ん、彼女が杉木を選ばなかった理由はけっこう重要、な気が。
・これからの恋愛事情
つまり帝王様が恋愛処女だったら良いな~って話なんだけどね!
ディクスの彼女といい、来るもの拒まず去るもの追わずな杉木が、
初恋みたいな気持ちのまま鈴木だけを追いかけて、掴み取る日を私は…ry!
余談だけど、杉木はスマホ、鈴木はガラケー派なんだ〜
機能性を重視する男と、愛着あるものを長く使う男!!
今後のストーリー予想
・受け攻め事情
リバ好きだし正直どっちも見たいけど、本命は鈴木×杉木!
ドラマCDの表記は小野×興津ってなっていたから、かなり期待♪
作者の過去作を読む限り、まだ何とも言えない感じだけどね…
ラテンの修業もあまり進んでないし、鈴木姫の出番もこれからかな。
・恋愛事情
恋心についてはもうどちらも芽生え始めてはいるようだし
ダンスはセックスよりも気持ちいい!の展開も気になるけど
やっぱり思う存分ガッツいてほしいよね笑。
・紳士とボニートの10DANCE
房ちゃんはもう色々察してるようで、がぜん現実味を帯びてきた
男同士の10DANCE…
杉木ははぐらかして居たけど、動揺を隠せていなかったよね。
アキが鈴木に闘魂注入されたばかりで終わってるけど…どうなるかな。
あと10danceやるとして、女役(フォロー)はどっちになるんだろう?
今は練習段階だから、教える方がフォローだけど
本格的に男同士で組むとなったら、上手い方が男役(リード)?いや逆か…?
でも帝王様と鈴木姫も、まだあり得る??
チラッとリアルの大会動画を見た感じでは、ジャンル変わってもフォローはフォロー
っていう同性カップルが多かった気がするんだけど
やっぱり男女大会との公平性を考えたら女役はずっと女役でないとダメなのかな。
My BGM
→Pia-no-jaC←
クラシックなピアノの旋律と、ラテン打楽器のリズム…の二人組というだけでもう♪中でもイメージソングなのが↓
鈴木ImageSong「美しく青きドナウ」
サンバのリズム分からないけど、きっと某シーンで
鈴木の頭の中にはこんな風に流れてるのかなと思いながら…笑
杉木ImageSong「輪舞曲~Rondo~」
力強く優雅に、舞踊る杉木の姿が浮かんで好きな曲です。前半が房ちゃんで、曲調変わるとこからが鈴木と踊ってるイメージ。
あと「Friends」は雪道のシーンと公園のシーンで聞きたい♡
このページの更新からほぼ1年経って、作品の掲載誌の移籍も決まって、
色々と読み返したり、情報を得たりしているうちに
また新たな疑問?が浮かんでしまったので、次ページでまた重箱つつきます…;
主に鈴木の家族構成と地毛の色について…笑。
→次 10DANCE 考察 その2
→次 10DANCE 考察 その3
商業BLも手軽に読めるようになりましたね〜
(喜んで良いものかはともかく…)
そんなわけで、色々と読む機会が増えたのですが
特にいま待ちわびてる10DANCE3巻の発売が
まだ先になりそうなので、気長に考察でもして待とう…とサイト立ち上げた次第です。
以下1、2巻のネタバレします。
感想というより、2巻まで読んだうえで気になったところを
グダグダほじくり返す感じです。
※移籍後に発売された新装版コミックスに収録の追加ストーリーについては、ここでは触れていません。
BLに無知な方、苦手な方はご遠慮ください。
「10DANCE」1、2巻あらすじ
社交ダンス世界における
「スタンダード部門」の日本チャンピオンである杉木と、
「ラテン部門」の日本チャンピオンである鈴木が、
両部門を互いに教え合い、10DANCE(総合)へのデビューを(たぶん)目指すお話。
これだけ聞くとスポ根マンガっぽいけど、
ゴツめの男性二人がひたすら抱き合って組み合って
ダンスのテーマである恋について説きながら踊る
濃厚で艶っぽいダンス漫…BL漫画です…笑!
~メインキャラ~
・鈴木 信也
日系だけど、生まれも育ちもキューバ。ラテン日本チャンピオン。
耳とリズム感がとても良く、世界にも通じる能力を持つダンサー。
でもコネを使うのが苦手な為か、世界を目指すことをどこかで諦めている。
性格はとても単純。基本は明るいが、落ち込むのも分かりやすい。
・杉木 信也
イギリス育ちの(たぶん)お坊ちゃん。スタンダード世界2位。
完璧主義で努力の鬼。でも古いものにただ巻かれたりもしていない。
高圧的な物言いのためか、公私ともにパートナーとはこじれがち。
私生活は意外とだらしない。鈴木のダンスに一目惚れでベタ惚れ。
以降、展開で気になってるポイントをオチもなく語ります。
~本編~
・鈴木の両親
いきなり素性調査…笑
1話ってあんま読み返すことなくてサラッと流してたけど、
何気に重要な描写がいろいろ落ちてた?ので!
鈴木の両親は"共に"日本人だけど、母親の血縁にキューバ人がいる。
鈴木が生まれる前に離婚してるらしいので
妹9人は異父兄妹なのかな…?
展開に絡むかはともかく、鈴木の女性観はそこらへんに起源がありそう。
あと鈴木パパは、杉木パパだけでなく杉木ママとも仲悪いらしい~
昔ライバルだったとか以外にも、いがみ合う理由がある?
・杉木の両親
2巻での子供時代エピを読んでると、
杉木パパの詳細が気になるね…
鈴木の両親の離婚とか、両家の確執、と繋がりはあるのかな?
あと杉木の師匠であるマーサの元パートナーはラティーノ。
スタンダードの衣装着てるけど、鈴木のおじいちゃんの可能性が浮上。
マーサの言うラテンの国の王子様と、杉木のダンスの神様…。
何かいろいろ繋がりそな感じでは~!?
・処女!
タトゥーのことを聞かれて、まず処女って答える鈴木…笑
あちらの聖女達って処女アピール強いよね。
日本の神様って男女おかまいなしなのに…笑
んで例の聖バルバラ私も調べたけど、
父親の教えに反してキリスト教の洗礼を受けた為に処刑されたこと、
キューバでは12/4の聖バルバラの日を盛大に祝うらしい、ことしか…
鈴木の母親が12月生まれってチラッと言ってたけど
10人も子供いる母親に処女!はないだろうし、妹説もビミョーかな…
あとはバルバラと一緒に彫られてる女性?が誰なのか気になるね…!
ピエタ像みたいな構図だったけど、聖母子とは関係ないのよね…
・処女!其の二
処女でもう一つ思い出すのは、杉木の友人アーネスト。
彼も、杉木が相手にしてくれないから未だに処女だ!とか言ってたよね。
少なくともアーネストは杉木を攻め様として見ているらしい…
杉木の、僕はセクシャリティに拘りないもちょっと引っかかる。
拘りないって、自分は男もイケるよって意味?偏見ないってだけ?
アーネストになびかないのは、受け相手が無理だからともとれる。
もしアーネストが攻めだったら、杉木はどうしてたかな。無意識にしても。
・アーネストの曲
アーネストに関して鈴木が言いかけた言葉も気になる。
体調崩せばいいなんて、尋常じゃないよね。
私も音楽に催眠術でも仕込んでるのかと勘繰ったけど…考えすぎかな。
でも自称パラノイア、というのもここに絡んでくるワードだろうし
いずれ鈴木とは大きなトラブルになりそうな予感だね…
・ダンス専門チャンネル
杉木が何か気付いたような思いついたような反応。
自らアクションを起こすのかは分からないけど、今後の伏線かな。
・過去の恋愛事情
鈴木は激しい胸の高鳴りに、この感覚知ってる!と言っていたので、
嵐のような恋を経験したことはあるらしい。相手が誰かはともかく。
でも杉木の方はニーノ達が客観的に語っているだけなんだよね。
リオナに夢中に見えた、プロポーズした直後に寝取られた、と。
付き合っていたのは本当みたいだけど、
"まだ未練のある男"に騙されてるニーノ達の言葉が信用できない笑…
夢中も演じていたかもしれないじゃない!
・リオナの心理
引っかかるワードと言えば、「寝取られた」も。
これって杉木の悲劇性を高め、ジュリオとリオナを非難する言い方。
でも、実際どうなんだろう。 杉木は本当にプロポーズしたのかな。
それを断った上で、すぐ他の男を選んだリオナの心境って??
う〜ん、彼女が杉木を選ばなかった理由はけっこう重要、な気が。
・これからの恋愛事情
つまり帝王様が恋愛処女だったら良いな~って話なんだけどね!
ディクスの彼女といい、来るもの拒まず去るもの追わずな杉木が、
初恋みたいな気持ちのまま鈴木だけを追いかけて、掴み取る日を私は…ry!
余談だけど、杉木はスマホ、鈴木はガラケー派なんだ〜
機能性を重視する男と、愛着あるものを長く使う男!!
今後のストーリー予想
・受け攻め事情
リバ好きだし正直どっちも見たいけど、本命は鈴木×杉木!
ドラマCDの表記は小野×興津ってなっていたから、かなり期待♪
作者の過去作を読む限り、まだ何とも言えない感じだけどね…
ラテンの修業もあまり進んでないし、鈴木姫の出番もこれからかな。
・恋愛事情
恋心についてはもうどちらも芽生え始めてはいるようだし
ダンスはセックスよりも気持ちいい!の展開も気になるけど
やっぱり思う存分ガッツいてほしいよね笑。
・紳士とボニートの10DANCE
房ちゃんはもう色々察してるようで、がぜん現実味を帯びてきた
男同士の10DANCE…
杉木ははぐらかして居たけど、動揺を隠せていなかったよね。
アキが鈴木に闘魂注入されたばかりで終わってるけど…どうなるかな。
あと10danceやるとして、女役(フォロー)はどっちになるんだろう?
今は練習段階だから、教える方がフォローだけど
本格的に男同士で組むとなったら、上手い方が男役(リード)?いや逆か…?
でも帝王様と鈴木姫も、まだあり得る??
チラッとリアルの大会動画を見た感じでは、ジャンル変わってもフォローはフォロー
っていう同性カップルが多かった気がするんだけど
やっぱり男女大会との公平性を考えたら女役はずっと女役でないとダメなのかな。
My BGM
→Pia-no-jaC←
クラシックなピアノの旋律と、ラテン打楽器のリズム…の二人組というだけでもう♪中でもイメージソングなのが↓
鈴木ImageSong「美しく青きドナウ」
サンバのリズム分からないけど、きっと某シーンで
鈴木の頭の中にはこんな風に流れてるのかなと思いながら…笑
杉木ImageSong「輪舞曲~Rondo~」
力強く優雅に、舞踊る杉木の姿が浮かんで好きな曲です。前半が房ちゃんで、曲調変わるとこからが鈴木と踊ってるイメージ。
あと「Friends」は雪道のシーンと公園のシーンで聞きたい♡
このページの更新からほぼ1年経って、作品の掲載誌の移籍も決まって、
色々と読み返したり、情報を得たりしているうちに
また新たな疑問?が浮かんでしまったので、次ページでまた重箱つつきます…;
主に鈴木の家族構成と地毛の色について…笑。
→次 10DANCE 考察 その2
→次 10DANCE 考察 その3
PR
プロフィール
HN:
彼方
性別:
非公開
最新記事
(11/27)
(11/27)
(11/26)
(11/05)
(11/05)